2009年02月28日
最近のニュースではどんなことがありましたか?
昨日、佐賀県認知症研究会に出席してきました。
この会は、神経内科と精神科の若い先生を対象に認知症の理解を深めていくために
昨年からはじまった会で、今回が2回目の講演会でした。
岩手医科大学の神経内科の高橋智先生に講師としておいでいただいて「認知症と地域連携」
というタイトルで非常にためになるお話を聞けました。
診察室ではいろいろと患者さんの話を聞いてその回答の仕方や態度をみていると
画像をとって他の診断の除外をする必要はありますが
おおむね診断にいたります
ただ高橋先生によると、ひとつの質問で認知症の診断に至る可能性があるとのお話。
その質問とは
「(テレビや新聞などで)最近のニュースではどんなことがありましたか?」とのこと。
みなさん、最近のニュースがうかびましたか?
新聞やテレビでのできごとが思い出せない方がいれば要注意
自分のまわりの方(特にお年寄りの方)に試してみてください
心配な方は受診してみてください
おそえがわ脳神経内科 http://osoegawa.esaga.jp/
この会は、神経内科と精神科の若い先生を対象に認知症の理解を深めていくために
昨年からはじまった会で、今回が2回目の講演会でした。
岩手医科大学の神経内科の高橋智先生に講師としておいでいただいて「認知症と地域連携」
というタイトルで非常にためになるお話を聞けました。
診察室ではいろいろと患者さんの話を聞いてその回答の仕方や態度をみていると
画像をとって他の診断の除外をする必要はありますが
おおむね診断にいたります
ただ高橋先生によると、ひとつの質問で認知症の診断に至る可能性があるとのお話。
その質問とは
「(テレビや新聞などで)最近のニュースではどんなことがありましたか?」とのこと。
みなさん、最近のニュースがうかびましたか?
新聞やテレビでのできごとが思い出せない方がいれば要注意
自分のまわりの方(特にお年寄りの方)に試してみてください
心配な方は受診してみてください
おそえがわ脳神経内科 http://osoegawa.esaga.jp/
Posted by おそえがわ脳神経内科 at 20:26 | Comments(0)